人間ドック、生活習慣病健診は、アルファメディック・クリニックへ

社会医療法人財団 石心会 アルファメディック・クリニック

健診結果ガイド

健診結果ガイド

身体検査

身長・体重・肥満度・BMI・体脂肪率

肥満度

〈標準体重計算法〉 (身長-100)              ×0.9 = 標準体重(kg)
〈肥満度計算法〉   (実測体重-標準体重)÷標準体重×100 = 肥満度(%)

-21 -20~-11 -10~10 11~20 21以上
やせすぎ やせぎみ 正常 肥満傾向 肥満
BMI(Body Mass Index)

〈BMIの計算法〉 体重(kg)÷ 身長(m)×身長(m)

  要注意 基準値 要注意
体格指数(BMI) 18.4以下(低体重) 18.5~24.9 25.0以上(肥満)
体脂肪率
男性 14~23%未満 23~30%未満 30~35%未満 35%以上
女性 17~28%未満 28~35%未満 35~40%未満 40%以上
  正常 軽度の肥満 肥満 極度の肥満
BMIとは……

BMI(Body Mass Index:体格指数)とは、体重と身長のバランスをチェックして、外見的な肥満度を調べる指数。国際的な指標であり、日本肥満学会でもBMIをもとにした適正体重の算出法を採用しています。

体脂肪率とは……

体脂肪率とは、体重に占める脂肪の割合で、体内の脂肪状態を数値として確認することができます。やせて見える人が、実は体脂肪率が高かったり、太って見える人が適正数値だったりと、判定は外見と一致しないことがあります。

眼科検査

視力・眼底・眼圧

基準値

裸眼視力・矯正視力 0.7以上
眼圧 6~20mmHg

異常値で疑われる病気

異常値(眼圧21mmHg以上)
緑内障、脳腫瘍、高血圧、動脈硬化

聴力検査

1000Hz・4000Hz

基準値

1000Hz:-10~30(dB)
4000Hz:-10~45(dB)

異常値で疑われる病気

中耳炎、老人性難聴、メニエール病、
脳腫瘍

血液学的検査

白血球数【WBC】

基準値

31~84(102/mm3

異常値で疑われる病気

【低値】再生不良性貧血、悪性貧血、脾機能亢進症、薬剤障害
【高値】細菌感染症(扁桃炎、肺炎、虫垂炎 など)、白血病、敗血症、腎不全、肝不全、 膠原病

赤血球数・ヘモグロビン【RBC・Hb】

基準値
赤血球数

男性:400~539(104/mm3
女性:360~489(104/mm3

ヘモグロビン

男性:13.1~16.3 (g/dL)
女性:12.1~14.5 (g/dL)

異常値で疑われる病気

【低値】貧血
【高値】多血症

ヘマトクリット【Ht】

基準値

男性:38.5~48.9(%)
女性:35.5~43.9(%)

異常値で疑われる病気

【低値】貧血
【高値】脱水状態、多血症

MCV・MCH・MCHC

基準値
MCV

男性:86~101.9(fL)
女性:84~100.9(fL)

MCH

男性:28~35(pg)
女性:27~34(pg)

MCHC

31.0~36.5(%)

異常値で疑われる病気

【低値】貧血
【高値】多血症

血小板数【PLT】

基準値

14.5~32.9(104/mm3

異常値で疑われる病気

【低値】肝硬変や急性白血病、再生不良性貧血
【高値】感染症や出血性外傷

血液像

基準値

好塩基球 0.0~2.0(%)
好酸球 0.0~7.0(%)
好中球 42.0~74.9(%)
リンパ球 18.0~50.9(%)
単球 1.0~8.9(%)
その他 0(%)

異常値で疑われる病気

【低値】細菌感染症、白血病、再生不良性貧血、悪性リンパ腫、がん
【高値】細菌感染症、心筋梗塞、白血病、結核、アレルギー性疾患

尿検査

pH

基準値

5.0~7.5

異常値で疑われる病気

【アルカリ性】腎盂腎炎、膀胱炎、急性腎不全、ホルモンの病気

蛋白半定量

基準値

陰性(-)

異常値で疑われる病気

異常値(1日100mgをこえる場合)
急性腎炎や慢性腎炎、ネフローゼ症候群、 糖尿病性腎症、アミロイドーシス、膠原病

糖半定量

基準値

陰性(-)

異常値で疑われる病気

【陽性】糖尿病

潜血

基準値

陰性(-)

異常値で疑われる病気

【陽性】膀胱炎、腎臓の病気(腎臓の外傷、腎結核、腎結石、腎がん、急性腎炎)、尿管結石

ウロビリノーゲン

基準値

(+-)

異常値で疑われる病気

【陰性(-)】胆道の完全閉塞、抗生物質の長期使用
【陽性(++)】急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、溶血性黄疸

肝機能検査

TP【総蛋白】

基準値

6.5~7.9(g/dL)

異常値で疑われる病気

【低値】急性肝炎、肝硬変などの肝障害、栄養不足、腸吸収不全症候群
【高値】自己免疫疾患、肝硬変、慢性肝炎、悪性腫瘍、本態性ガンマグロブリン血症

ALB【アルブミン】

基準値

3.9以上(g/dL)

異常値で疑われる病気

【低値】ネフローゼ症候群、急性腎炎、肝硬変、急性肝炎
【高値】肝硬変、慢性肝炎、悪性腫瘍、多発性骨髄腫、免疫不全疾患

A/G比

基準値

1.1~2.0

異常値で疑われる病気

【低値】肝臓障害、ネフローゼ症候群、蛋白漏出性胃腸症、多発性骨髄腫、悪性腫瘍

T-BIL【総ビリルビン】

基準値

0.01~1.29(mg/dL)

異常値で疑われる病気

【高値】体質性黄疸、急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、溶血性貧血、肺梗塞、敗血症、甲状腺機能低下症

AST【GOT】

基準値

1~30(U/L)

異常値で疑われる病気

【高値】急性肝炎、慢性肝炎、アルコール性肝炎、脂肪肝、肝硬変、肝がん、劇症肝炎、心筋梗塞

ALT【GPT】

基準値

1~30(U/L)

異常値で疑われる病気

【高値】急性肝炎、慢性肝炎、アルコール性肝炎、脂肪肝、肝硬変、肝がん、劇症肝炎、心筋梗塞

γ-GTP

基準値

1~50(U/L)

異常値で疑われる病気

【高値】アルコール性の肝障害、黄疸

ALP【アルカリフォスファターゼ】

基準値

115~359(U/L)

異常値で疑われる病気

【低値】家族性低フォスファターゼ血症
【高値】肝臓・胆道の病気(肝炎、肝硬変、肝うっ血など)、骨軟化症、悪性腫瘍、甲状腺機能亢進症

LDH

基準値

119~229(U/L)

異常値で疑われる病気

【高値】肝胆道疾患、肝がん、心筋梗塞、筋ジストロフィー、腎臓疾患

HBs抗原・HBs抗体

基準値

HBs抗原 陰性(-)
HBs抗体 陰性(-)

異常値で疑われる病気

【陽性】B型肝炎

HCV抗体

基準値

陰性(-)

異常値で疑われる病気

【陽性】C型肝炎

膵機能検査

血中アミラーゼ【AMY】

基準値

40~130(U/L)

異常値で疑われる病気

【低値】膵臓病末期、肝硬変、糖尿病
【高値】急性膵炎、慢性膵炎、膵のう胞、耳下腺炎、腹膜炎、腸閉塞、膵がん

脂質検査

総コレステロール【T-cho】

基準値

140~199(mg/dL)

異常値で疑われる病気

【低値】肝硬変、甲状腺機能亢進症
【高値】高コレステロール血症、動脈硬化、糖尿病、甲状腺機能低下症、ネフローゼ症候群

中性脂肪【TG】

基準値

30~149(mg/dL)

異常値で疑われる病気

【低値】甲状腺機能亢進症、肝臓病
【高値】高トリグリセライド血症、クッシング症候群、甲状腺機能低下症、糖尿病、肥満、アルコール性肝障害

HDL・LDL

基準値

HDL 40以上(mg/dL)
LDL 60~119(mg/dL)

異常値で疑われる病気

HDL【低値】動脈硬化、脂質異常症、心筋梗塞、脳梗塞
HDL【高値】家族性高HDL血症、二次性高HDL血症(アルコール、運動、薬物等の影響)
LDL【高値】動脈硬化、脂質異常症、心筋梗塞、脳梗塞

腎機能検査

尿素窒素【BUN】

基準値

8.0~20.0(mg/dL)

異常値で疑われる病気

【低値】肝機能の低下(肝硬変、肝炎)
【高値】火傷、消化管出血、脱水、腎不全、ネフローゼ症候群、尿毒症、尿路閉塞性疾患、尿路結石

クレアチニン【CRE】

基準値

男性:0.1~1.00(mg/dL)
女性:0.1~0.70(mg/dL)

異常値で疑われる病気

【低値】甲状腺機能低下症、肝硬変
【高値】腎不全、筋ジストロフィー症、筋萎縮性側索硬化症、皮膚筋炎、多発性筋炎、心筋梗塞急性期

痛風検査

尿酸【UA】

基準値

2.1~7.0(mg/dL)

異常値で疑われる病気

【低値】特発性低尿酸血症、キサンチン尿症、家族性低尿酸血症、ウイルソン病、ファンコニ症候群
【高値】痛風、腎機能障害、腎不全、尿毒症、特発性高尿酸血症、酵素異常、悪性腫瘍、溶血性貧血、悪性高血圧、前立腺肥大

糖代謝機能検査

空腹時血糖・HbA1c

基準値
空腹時血糖 ・ HbA1c
血糖~99以下(mg/dL)
かつ
HbA1c~5.5以下(%)
※HbA1cの基準値は、JDS値より国際標準値(NGSP値)に変更になりました。
異常値で疑われる病気

【低値】インスリノーマ、下垂体機能低下症
【高値】糖尿病(1型と2型)、膵炎、肝炎

循環器系検査

血圧測定

基準値

【最高血圧】~129以下 (mmHg)
【最低血圧】~84以下 (mmHg)

異常値で疑われる病気

【高値】動脈硬化、脳出血、脳硬塞、心肥大、心筋梗塞、腎硬化症、腎不全、高血圧症

心電図

基準値

PQ 0.12~0.20(sec)
QRS 0.05~0.10(sec)
QT  (sec)
QTC 0.36~0.45(sec)
AXIS -5~90(度)
RV5 <30(mm)
SV1 <20(mm)
RV5+SV1 ≦45(mm)
心拍数 45~85(回/分)

異常値で疑われる病気

不整脈、心筋梗塞、狭心症、心筋症、心肥大、高血圧

呼吸器系検査

胸部X線とCT

この検査でわかる病気

肺炎、肺結核、肺がん、胸膜炎、 心肥大、縦隔腫瘍、無気肺、リンパ節腫大、結節陰影

肺機能

基準値

肺活量(L)
肺活量予測値(L)
%肺活量(肺活量÷肺活量予測値×100)≧80(%)
1秒量(L) %1秒量(%)
1秒率(1秒量÷FVC×100)≧70(%)
FVC努力性肺活量(L)

異常値で疑われる病気

肺気腫、気管支ぜんそく、気管支拡張症な ど慢性の呼吸器の病気の有無がわかります。

消化器系検査

胃部X線

この検査でわかる病気

食道・胃・十二指腸の病気等

胃部内視鏡

この検査でわかる病気

食道・胃・十二指腸の病気等

便潜血反応

基準値

陰性(-)

この検査でわかる病気

下部消化管の潰瘍・ポリープ・がん、血液の病気、痔

超音波検査

腹部超音波

この検査でわかる病気

脂肪肝、慢性肝炎、肝硬変、胆石、肝血管腫、 肝がん、腎のう胞、腹部大動脈瘤

頸動脈超音波

この検査でわかる病気

頸動脈系の血管の動脈硬化

心臓超音波

この検査でわかる病気

心肥大、心筋梗塞、心臓弁膜症、先天性心疾患等

婦人科検査

乳房触診

この検査でわかる病気

乳腺の病気

マンモグラフィ

この検査でわかる病気

乳腺の病気

乳房超音波

この検査でわかる病気

乳腺の病気

子宮細胞診

この検査でわかる病気

子宮頸がん、感染病(カンジダ・HPV・トリコモナス等

動脈硬化検査

動脈硬化検査(ABI検査)

この検査でわかる病気

動脈硬化、閉塞性動脈硬化症

電解質検査

Ca【カルシウム】

基準値

8.4~10.2(mg/dL)

異常値で疑われる病気

【低値】腎不全、副甲状腺機能低下症、ビタミンD欠乏症
【高値】悪性腫瘍、多発性骨髄腫、原発性副甲状腺機能亢進症

P【リン】

基準値

2.5~4.5(mg/dL)

異常値で疑われる病気

【低値疾患】呼吸性アルカローシス、ビタミンD欠乏、吸収不良症候群、Mg・Ca・Alの経口投与、Fanconi症候群
【高値疾患】重症溶血、横紋筋融解症、腎不全、甲状腺機能亢進症、急性リン負荷、末端肥大症

Na【ナトリウム】

基準値

135~145(mEq/L)

異常値で疑われる病気

【低値】肝硬変、ネフローゼ症候群、腎不全、急性水中毒、甲状腺機能低下症
【高値】脱水症(下痢、嘔吐)、尿崩症、クッシング症候群、原発性アルドステロン症、本態性高ナトリウム血症

K【カリウム】

基準値

3.5~5.0(mEq/L)

異常値で疑われる病気

【低値】アルドステロン症、クッシング病、呼吸不全症候群、神経性食思不振症、利尿剤の服用
【高値】カリウムの過剰摂取、急性腎不全、慢性腎不全、副腎皮質機能不全、カリウム蓄積性利尿剤の服用

Cl【クロール】

基準値

98~108(mEq/L)

異常値で疑われる病気

【低値】嘔吐、下痢、肺気腫、肺炎、腎障害、利尿剤投与、代謝性アルカローシス、呼吸性アシドーシス
【高値】脱水症、腎不全、過換気症候群

腫瘍マーカー検査

CEA

基準値

5.0以下(ng/mL)

異常値で疑われる病気

【高値】大腸がん・胃がん・膵がんなどの消化器系のがん、甲状腺がん、肺がん

AFP

基準値

10.0以下(ng/mL)

異常値で疑われる病気

【高値】原発性肝がん、肝炎、肝硬変

CA19-9

基準値

37.0以下(U/mL)

異常値で疑われる病気

【高値】膵がん、胆のうがん、胆管がん、胃がん、大腸がん

SCC抗原

基準値

1.5以下(ng/mL)

異常値で疑われる病気

【高値】肺扁平上皮がん、子宮頸管部の扁平上皮がん

PSA

基準値

4.000以下(ng/mL)

異常値で疑われる病気

【高値】前立腺がん、前立腺肥大

CA125

基準値

35.0以下(U/mL)

異常値で疑われる病気

【高値】卵巣がん、肺がん、子宮内膜症

シフラ

基準値

3.5以下(ng/mL)

異常値で疑われる病気

【高値】肺がん(とくに肺扁平上皮がん)

免疫・血清検査

CRP

基準値

0.30以下(mg/dL)

異常値で疑われる病気

【高値】膠原病、細菌感染症、外傷、心筋梗塞、増殖の早い悪性腫瘍

RA

基準値

15.0以下(U/mL)

異常値で疑われる病気

【高値】慢性関節リウマチ

ASO

基準値

1~240(IU/mL)

異常値で疑われる病気

【高値】急性リウマチ熱、急性糸球体腎炎、猩紅熱、急性扁桃炎、慢性関節リウマチ

TPHA法・RPR法

基準値

TPHA 陰性(-)
RPR 陰性(-)

異常値で疑われる病気

【陽性】梅毒(偽陽性の場合は、膠原病、肝臓病、妊娠)

脳検査

MRI・MRA【脳断層撮影】

この検査でわかる病気

脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、動脈瘤などの脳血管の病気、頭部外傷、脳腫瘍などの頭蓋内疾患

健診の流れ
注意事項
健診結果ガイド
二次検査について